東海道自然歩道に招待準備

モリ・ダイニング・サプライ

2020年04月22日 05:42

東海道自然歩道にお客様招待の準備をする。


私たちの町には、東海道自然歩道が走っています。
いま、新型コロナで何処にも出かけられない時こそ、事業者はお客様の為に下準備を整えなければなりません。

そんな今こそ、地元の観光資源の掘り起こしが大切です。


私は地元・油日駅から、南に歩いて

ちょうど三重県境・伊賀市に接する「東海道自然歩道」を一人散策して来ました。
お客様をご案内するという意味を込めて。

小社は事業所あっせんの近江商人社なので、お客様とはあっせんで買って戴いたユーザー様になるかしら。
兎に角、いろんなキャパシティ-を自分の中に蓄えておくことが大切です。

まず油日駅から南にそう、3キロくらい歩いたところに、聖徳太子ゆかりの「太子堂」があります。
物部守屋を追ってこの地に入った聖徳太子が当地の忍者に助けられ成敗したとの伝説があります。




次に、そこから2キロばかり先が今回の東海道自然歩道です。
入り口から入ったところには、左手に荘厳な山中の池があり、その右手の道を、余野公園めざします。

  
















上記写真の3枚目は、私が昼食を食べた「天神宮 蔵王権現」です。




そして昼食の後、

  
















上記写真の1枚目は、伊賀忍者を二分する北の雄・藤林長門守屋敷跡です。
3枚目は今回の終着点とした三重県・伊賀市のつつじで有名な「余野公園」です。


今回は、9時~14時の5時間のコース、余野公園から近くの柘植駅には、あと3キロもあれば行けるでしょうか。
まずはコースのみを歩いて、歩行のポイントやコースの状態を確認し、ご案内できるヒント資料を確保した次第です。








  ~~~~~
  より新しい食品価値の創造! 
        はじめています ・・・おいしさへの独走!

   2003年、日本ハム、オンセンス他・・・ (業界最大手!)
   2006年、除菌・消臭/レスメルキン・・・  (ネット初販社!)
   2008年、業界最大手3社/花火セット・・・ (最高選択!)
   2010年、『無添加』熟成/黒にんにく・・・ (創製最大手!)  

   2012年、シュンペーター理論/【新結合】推進!・・・ ⇒こちらへ 
   2016年、リプトンズ・シート(スリランカ)視察



   モリ・ダイニング・サプライ/森口栄誠堂⇒こちら
   〒520-3403
    滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野902番地
    TEL.0748-88-4910 FAX.0748-88-5138
    e-mailは、⇒こちら

    オクレ  ミナニク   イイニク
    090-3729-1129(森口まで)
   


関連記事